万博公園の四季折々の写真スポットを紹介します!
CATEGORY

万博の夏

  • 2023年8月16日

万博公園の楽しみ」⇒夏の「景色」と、昔の「景色」

~~~ 今回は、万博公園の夏の「景色」と、昔の「景色」をお届けします。 ↓ ①   ①と②の写真は2018年8月までの「西大路」写真です。 ↓ ②  プラタナス並木の高さ10mくらいの緑色の壁になっています。 ↓ ③   2019年6月頃の写真です。2018年9月の台風直撃で、プラタナス並木が相当本数折れてしまって、危険なので6mくらいに切り落とされました。 あの緑の壁がさびしいことになってしまい […]

  • 2023年7月15日

万博公園の楽しみ」⇒「ウスバキトンボ」

~~~ 今回は、「ウスバキトンボ」をお届けします。 全長5cm足らずの大きさですが、体長に比べて羽が大きいのと、このトンボは飛ぶ力がとても強いそうです。 ↓ この薄紫色の花を撮りながら近づいていていたところ ↓ 何か花にぶら下がっているのに気が付きました。 ↓ トンボです! 近づきすぎて逃げられないように気をつけながら、うしろに回りこみます ↓ 3m足らずの距離で近づくのをやめてまうしろに行けまし […]

  • 2023年6月30日

万博公園の楽しみ」⇒「オタマジャクシ」

~~~ 今回は、ウシガエルのデッカイ「オタマジャクシ」です。 万博公園の日本庭園はす池にはウシガエルがたくさんいて、今頃はそのオタマジャクシがたくさん生まれています ぼやー~と浮かんでいます 突然、水面に顔を出そうとしています このオタマジャクシは、水面で口をあけました。息をしたみたいです そろそろカエルになろうとしていのでしょうか⁈ なので、空気を吸って呼吸をし始めているのでしょうか あちこちで […]

  • 2023年6月24日

万博公園の楽しみ」⇒道端の草花➃「ドクダミ花」忍び寄る影

~~~ 今回は、道端の草花➃「ドクダミ花」忍び寄る影 をお届けします。 湿気のある道端の草花で「ドクダミ」という薬草の花です。 4枚の白く見えるものは、花びらではないそうです。 小川のほとりに群生しています 上から見ると丸っこい花びらに見えますが、花びらではない 今 あちこちで咲いていますが、薬草なので独特の匂いがします。 シダの中にひっそりと咲いているものも・・・ 通路横の木々が伐採されたので、 […]

  • 2023年6月21日

万博公園の楽しみ」⇒花のあと「の実」

~~~ 今回は、花のあと「の実」と題して、花が咲いたらそのあとはいろいろな実がなります。その中の2種類をお届けします。 まず、カエデの実(別名:モミジ)です。小さい竹トンボみたいな形の実です。 実が熟してくると、鳥たちが食べにやってきます。 カエデの種類によっては、この様なピンク色の実がたくさんなっています 次に、「ヤマモモの実」です。これは人間も食べていますが、万博公園では、鳥たちの食べ物になっ […]

  • 2022年8月11日

万博公園の楽しみ」⇒イロイロな「形」ヒッヒッヒ

~~~ 今回は、イロイロな「形」をお届けします。 生き物は、いつも同じ形や状態でじっとしているわけではなく、しばらく待っていればイロイロ変わっていきます。 その変化を楽しむのも楽しみの一つだと思います。下の亀は蓮の葉の上に上がって何をするのでしょう⁈ 見ていてください 足をピンと伸ばして、首をグッと上に伸ばして頭をあげました。これは、体中に陽の光を浴びる日光浴の姿勢なのです。 亀の一生懸命です。 […]

  • 2022年6月17日

万博公園の楽しみ」⇒「新緑から初夏へ」

~~~ 今回は、「新緑から初夏へ」ということで、5月の新緑の季節から緑濃い初夏へ変わっていく万博公園を楽しんで下さい。 花を楽しむのもいいですが、変わっていく緑を感じながらのんびりと散策するのもいいものです。 4月から5月にかけて、花が咲き新芽が芽吹きます。新芽の色がいろいろあることをご存知ですか⁈ 赤色、ピンク色、白色、黄緑色様々です ↓ この若葉は、色ではなくて鳥が羽ばたいているような「形」を […]

  • 2021年8月22日

万博公園の楽しみ」⇒「夏の午後」

~~~ 今回は、万博公園の「夏の午後」として、暑い夏の午後まったりとすぎていく時を感じてください。 ↓ ここは、バラ園にある 流れる小池で、夏の間は色鮮やかな睡蓮が鉢植えされています。 暑いのでほとんど人通りがありません。 ↓ 水が上の段から下の方へ流れ落ちているので、水面にはさざ波がたっていて水底には光のさざ波が見えます。 水面がゆらゆらゆら、そこには鮮やかな睡蓮が咲いています。 水面には、波紋 […]

  • 2021年8月6日

万博公園の楽しみ」⇒「フジが咲いています」

~~~ 今回は、「フジが咲いています」です! このめちゃくちゃ暑い時期に、まさかのフジが咲いていました。 場所は、昨年新しくつくられたバラ園の藤棚です この暑いさなかに咲いているフジを見ていると、何だか元気がでます。 コロナと熱中症が怖いので、暑い間は このブログで万博を散策してください。 ~~~

  • 2021年7月8日

万博公園の楽しみ」⇒「ヤマモモ」

~~~ 今回は、「ヤマモモ」という木の実を紹介します。   モモという名がついていますが、見た目は大きい「キイチゴ(木苺)」のように見えて、種があります。鳥たちの食料になっています。 大きさは1cmくらいです ↓ 木の幹にある表示板です。 場所は、日本庭園 蓮池のほとりにあって、6月下旬頃に実っています。 7月3日に行った時は、すでに実がほとんどありませんでした。 熟した実が落下したか、鳥に食べら […]

  • 2021年7月5日

万博公園の楽しみ」⇒「アジサイの森」その②

~~~ 今回は、「アジサイの森」その②です。 紫陽花の咲く時期がそろそろ終わろうとしています。 アジサイの森の見えるいろいろ、見方を変えると見えてくるところをお届けします。 紫陽花を撮っていると「クマンバチ」がやって来ました。スズメバチみたいに大きい蜂ですが、蜜が好物で攻撃性はありません。 ちょっかいをかけなければ安全です。 尻が黄色と黒の縞模様はスズメバチなのでこれがいる時は、早く離れた方がいい […]

  • 2021年6月27日

万博公園の楽しみ」⇒「万博の初夏」

~~~ 今回は、「万博の初夏」と題して 暑くなり始めた万博公園の片隅をチョコチョコっと紹介。 ↓ これは、西大路のプラタナスの並木で、あおあおと大きい葉が茂って道の端に影をつくっています。 ↓ ちょこっと情報を一つ。上が今の「西大路」の模様ですが、2018年8月までは下の写真のような凄い並木道でした。プラタナス並木の高さが現在の2倍近いので道の半分に影を作っています。 ↑ 2018年9月上旬の台風 […]

  • 2020年9月23日

万博公園の楽しみ」⇒「鳥の喧嘩」

~~~ 今回は、「鳥の喧嘩」です。 実は、9/15投稿の「川鵜の水浴び」直後の出来事です。(「川鵜の水浴びその後」なのです。) ひとしきり水浴びをしていた川鵜が、・・・ 最後のシメに水をくぐりながら 岩の方へ・・・ (↓下へ) 岩で日光浴をしようと思っているのか⁈(だけど、岩の上にはカルガモが・・・) カルガモは、川鵜が近づいてきたので 何か怒鳴っています‼ ↓ カルガモは、「今は私の場所だから、 […]

  • 2020年9月15日

万博公園の楽しみ」⇒「川鵜の水浴び」

~~~ 今回は、「川鵜の水浴び」です。川鵜は、万博公園にやってくる鳥では、蒼鷺の次に大きい鳥です。 水鳥なのに羽に含まれる油分が少ないので、水に潜りやすい体です。 身体がほぼ水中にあるでしょう↓ よほど暑かったのか今までにない無茶苦茶な水浴びをしていました。 ↓ それではどうぞ 「う~んまだ すっきりしないなー」 (水面の波紋は、水浴びをしたあとのものです) また、水浴びが始まりました 無茶苦茶で […]

  • 2020年8月20日

万博公園の楽しみ」⇒「カワラナデシコ」という花です

~~~ 今回は、「カワラナデシコ」という花です漢字では「河原撫子」と書くそうです。 5枚ある花弁の端が糸状にさけていて可憐な花です。 万博の表示板です。 目で見るとこの様に小さくて、4cmくらいでした。 是非近寄ってみてください。 古く万葉の頃から咲いていて、秋の七草だそうです。 初秋の花ですが今咲いていました。 ~~~

  • 2020年8月18日

万博公園の楽しみ」⇒「蝉」

~~~ 今回は、セミ(蝉)です。セミの見つけ方のコツなどをお届けします。 セミは、木にとまっていますが、木の模様にとけこんでパッと見に見つけにくいですね! この写真にいるとわかっているので見つけられますが、林では木がたくさん生えているのでなかなか見つけられません ↓ 見つけるコツ」は、木の表面を見るのではなく、木の両サイドのラインです。 サイドを見ながら木のまわりをぐるっと見ていくと、下のように木 […]